褒めまくれ!!

人を褒めること、得意ですか?

 


人のいいところを見る癖がついていますか?

 


と、問われると、どうでしょう。
いつも自分の思い通りに行かない

事にイライラして
怒りをぶつけることに終始していることって
実は自分で気づかずともやっていませんか?!



今日、周りの人を褒めましたか?
具体的に、何て言って褒めましたか?」



ちょっと考えてみて下さい・・・・・・・・・・。



僕は今日、取引先の方が提案して下さったビジネスプラン
が非常にわかりやすかったので

「本当に明晰で分かりやすい説明ありがとうございました!」
と、言いました。



先方は、提案するビジネスが一般的には分かりにくく
とっつきにくいという認識でいたので
【わかりやすく】説明するという事を一番心がけて
いたそうで、褒められたことが嬉しかった様子。



すると、こちらの質問にもさらに明晰な回答を
心がけてくださります。

 


結果、提案内容について私の理解は深まり、
お互いにとてもいいミーティングになりました。



「なんか一般的じゃないし、よくわからないね」
と、私が感想を述べていたらどうなっていたでしょうか?!



先方は「あぁ、やっぱり・・・」とがっかりして
コチラに良い提案をしようという考えにはならないし
良い情報を持っていてもその話をしようとは思わないで
サッサと帰ってしまったかもしれませんよね。



僕は「褒めよう!」と思って褒めたわけではありません。
褒めるのが癖になっているから、勝手に自動的に褒めたんです。



例えば、子どもに


「~~~しないで!」
「だからダメだって言ったじゃん!」
「何度言ったらわかるの!」
「次やったら怒るよ!」



な~んて声掛けばっかりしている気がする人いますか?
上記のような声掛けって、極端に言えば【脅迫】ですよね。



脅迫されたら、誰だって嫌なのです。腹立つのです。



でも、褒めてくれれば子どもは嬉しいから
さらにその状態を高めようとします。

 

 

さっき、子どもをディスっていた言葉を良い方向に

変換してみましょう。



「上手にできるよね♪」
「嫌なことはやらないでね」
「こないだ言った事、聞いててくれたんだね」
「もっと褒めたい!」



そう声掛けをすれば、子どもは応えてくれますよ。

 

 


ここで大事なのは、本気でそう思う事。
取り繕った言葉は弱いのです。波動が無い



本気で、子どもを褒めたいと思ったら
心の底から褒める気持ちを持たないと。



それには、トレーニングも必要です。
マイナスの言葉が出そうになった時に、
プラスに転換する練習をしましょう。



僕も常に、練習を続けています。
今は【全感謝する練習】という本を繰り返し読んで
「練習するぞ!」という意識をたたき込んでいます。



今までの人生で、練習せずにいきなり出来て
それもかなり高いレベルになったなんてことは
1つも無いのです。



子育てもしかり。
練習することを忘れたら、成長はありません。



それでは、また次回。