求めずまず自分から

先日、パパの産後うつについて書いて

 


「世の中、なんてこった!」

 

 

と思ったのもつかの間、ママの産後うつの
ニュースや記事を目にして
また暗鬱な気分になりました。

 

産後うつ

 

きっと昔からあったんでしょうね。

 

 

でも、きっと今ほど不安を煽られなかっただろうし
子どもが沢山いる中で、周りも経験者がたくさんいて
サポートしてもらえる事も多かったのかもしれない。



個々人の状況は違うので、
一般論で何かを語ることには
ほとんど意味がないとも言える。



兎にも角にも、こういうニュースや
記事があるということは
世の中変わっていかなきゃだよねという
問題提起なのだろうと思う。



産後うつに関して、家族が
気にしなければならない事として
声のかけ方が必ずと言っていいほど書かれている。



夫が妻に対して
「仕事で忙しい。大変なのは君だけじゃない」
「一日中家にいるくせに」
とか言っちゃダメ。



とか、もはやバカバカしくて、
よくこんなレベルのことが
記事になるもんだ。と、
思うのだけれども、まだまだ
こういうことを現実に言葉にする人が
いるって事ですよね!?



自分がやったことがない事について、人を責める。
そんな無責任な事あります~?!



「提供されるサービスと、対価が約束されていて
対価を支払ったのにサービスが提供されない。
もしくは事前に聞いていたのと
違うサービスが提供された」

というのとは、質が違いますよね。



「期待していたレベルではなかった」
というのも、筋違いですね。

 


子育ては独りのものではないので。


奥さんの側も、こうすべきだという
思い込みが多かったりして
男性のやり方や意見に耳を貸さないと
いうことも多いかも!?


お互いが、期待や不安を
共にしながら苦労も乗り越えて
楽しい子育てが出来るようになるには、
夫婦仲がとっても
大事になるんじゃないかという気もします。



子ども達は、僕ら【親】の事を
かなり注意深く見ています。

 


僕らが出来てない事、やれもしないことを
子どもについつい求めるって事、
たくさんありませんか?!



「みんなと仲良くね~」とか、冗談じゃない
みんなとなんて仲良くしたくありませ~ん!笑



親というのはついつい、
物凄く綺麗事を求めてしまって・・・

 


求めて口にしてしまうと
それを約束事のように勘違いしてしまって

 


自分も子どももそれが出来なくてイライラする。
そんな事が沢山ある気がするんですよね。

 

私が以前参加していた
ビジネスの朝会のスローガンで
「Givers Gain」という言葉があります。



人に何かを求める前に、
まず自分が与えましょう。
そうすれば、相手が
返してるようになります。



「~~~してよ!」とか
ばっかり言ってる親に対して
子どもが応えてくれるわけはありません。



「~~~してあげたよね!」
 見返りを求めてばかりでは、
相手はうっとしく感じます。



自分の心を平静に、平穏にしておくには
トレーニングが必要。

 


イライラすることなんて腐るほど
あるんだから、それを解消すべく
どういうことをすれば自分の気持ちを
フラットに出来るかを
見つめてみることも、
僕は必要だと思っています。



そのために、必要だから、
コーチングを勉強したり受講したりしました。

 


元はといえば、宗教も似たようなものかもしれません。
祈るのは常に、世の平安。心の平安。今あることに感謝。



なんか、イライラが収まらないで
悩んでいたりするのなら
宗教は間違った方向いっちゃうのも怖いので(笑)

 


コーチング、おススメですよ。
今は気軽に色んな所で学べます。


さぁ、今日はいい天気♪
子どもにどんな顔を見せて欲しいですか?!


子どもの最高の笑顔が見たいなら、まず自分が思いっ切り笑顔!!
思いっ切り笑顔になれることをしましょうね♪


それでは、また。