SNSの功罪は色々言われておりますが
僕がSNSの良さだと思っているのは
人への感謝の気持ちを伝えやすくなったこと。
父の日、母の日は特にその存在がクローズアップ
されるようになった気がします。
父の日、昔はもっと取り扱いが小さい日だった
ような・・・気のせいかな?!
今は、SNSにみんなが喜びの投稿や感謝の投稿を
するから、やらないと乗り遅れた感がある。
幼稚園や保育園でも父の日参観をやったり
プレゼントを事前に作ったり、この国民的行事を
成立させるべくフォローアップもバッチリです。
お陰様で、私たち「父」はその恩恵にあずかり
毎年、幸せな気持ちを得ることが出来ています。
今年も、幼稚園に通う息子がパパの絵を描いてきてくれて
家に帰ると嬉しそうにその絵を持って走ってきました。
「いつもありがとう!!」
と、行ってくれる息子の頭を撫でて、
ハグして感謝する。
特別な瞬間を今年も味わうことが
出来たのは言うまでもありません。
でもあれ?!ちょっと待てよ。。。
確か、4年前。息子がまだ1歳の時。
妻が家で手作りしてくれた、紙コップにビニールの袋を詰めて
ストローで膨らますと「パパだいすき」と書いてある
袋が出てくる手作りのプレゼントをもらった時・・・
去年、幼稚園で初めて作ってくれた
父の日のプレゼントをもらって
「いつもありがとう」と言ってもらった時・・・
図らずも涙した記憶がある。
まぁ、こういうシチュエーションに限らず
図らずもしょっちゅう泣いているのが私でありますが・・・。
今年、父の日に涙が出なかった自分に、
ちょっと違和感がある。
当たり前に過ごせている日々に感謝の気持ちが薄れてる?
成長している子ども達の「言葉」への感動が薄れてる?
何か他に考えたりしなきゃいけない事や
ストレスが溜まってる?
・・・。う~ん。
今年の父の日は、何となく今までと違う感覚になりました。
自分自身が、自信を持って成長していると
心の底から思える精神状態じゃないと
何かを受け取れる感受性が鈍るのでは?!
子育て期間中、日々が感動で溢れているのに
自分の感受性が弱くなっているなんて、
超もったいない!!
もしかして、日ごろも何か子ども達が見せてくれる
素晴らしい瞬間を、今の自分は見逃しているのでは?!
と、この記事を書きながら、ドキドキしています。
パパさん・ママさん、最近、子ども達を見て
感動していますか??
なんか、最近ちょっと感激が減ってるなと思ったら
自分を見つめなおすチャンスかもしれませんね。
それでは、また次回。
コメントをお書きください