自由が丘不動産エージェント㈱タシカの名取です。不動産には「事故物件」と言われる物件があります。いわゆる、自殺・他殺・火災での死亡etcの事故が発生した物件の事です。当然ながら、市場価格よりは大分安く売られていますし、事件現場がそのまま売られるのではなく、リフォーム・新築によって生まれ変わる物件がほとんどですが・・・あなたなら、買いますか?!
安い!には訳がある。
当社の物件情報ロボを利用したお客様が、興味を持った物件のお問合せをしてくださいました。
ご希望エリアは、お子さんを今住んでいるところの近くの小学校に通わせてあげたい(3人兄弟だからなおさら!)ということで、どうしても限定にせざるを得ないというお客様。まさに、物件提案ロボが一番役に立ちます!
お客様が入力した条件に合った物件が各種ポータルサイトに掲載されていないかAIがチェックして、新着物件をメールで配信してくれる!!自分で見に行かなくても最新物件情報が取れる。不動産テックの活用で早いところ情報が得られるようになっているのは凄く良いことですね。
住んでみたいところの市場調査や、今いくら位で売り物があるのかな~?!という興味本位でも利用できます。物件提案ロボの画像にリンク貼っておきますのでお気軽にご利用ください。プロの方もどうぞ。
当社の営業スタイルは「追わない・逃げない・離さない」追客しない=追わないですので、安心してください。
ロボから(株)タシカへのお知らせ
お客様が物件提案ロボからの情報配信により、気になる物件を見つけたら、その物件の問合せボタンをポチポチして頂くと当社にメールにて連絡が来ます。
メッセージなども書き込めますので、見学希望日などありましたらそれも併せてご連絡頂くことも可能です。
今回の物件は世田谷区某所で中古戸建4980万円。土地が60㎡超・建物も87㎡。そしてリノベ済。
これは安い!!
ということで、詳しい資料をメールで送って欲しいというご希望を頂きました。
情報元はニフティーのHPですね。早速実際のHPのリンクがあるのでそちらから確認してみます。
ポータルサイト掲載情報
だいぶ綺麗にリノベーションされていますね!
建物も綺麗な形をしています。やたら細長いとかいうわけでもなく、構造に安定性が感じられる形状。
路地状敷地になりますが、この価格なら仕方ないです。
上の画像では拡大表記しましたが、情報公開日は5月26日今週火曜日です。火・水は不動産業者が休みで電話がつながらないことが多いです。こちらも木曜日に詳細確認をしました。
また、この時点では業者間物件登録サイト「レインズ」には掲載されていませんでした。
レインズに載せない=業者には情報が行かない。個人の顧客がポータルサイト経由で直接情報を見て問合せをしてきての“両手仲介”を狙っている。
ということです。レインズには媒介契約後1週間以内に掲載するのがルールですので、その間はポータルでの直接集客を狙う。もしくは、一般媒介契約であればレインズ掲載は任意というルールもあるのでそれを活用する場合もあります。
要は【追う】営業スタイルで【両手】を取りに行く会社はこういうやり方を選びます。
今回の会社さんはちゃんと情報を下さいましたし、見学対応も受け付けてました。電話対応も感じが良くて、そんな悪意なく「ワンチャン狙っちゃった♪」のかなと感じました。
SelFin診断結果
本物件の診断結果を見ると、リフォーム済みの事が反映されていない中で価格評価も96点ですから大分良いです!
エリアの相場からしても大分安い!
周りでは億を超える戸建てもたくさん売られているエリアですからね。
ですが、結局不動産には掘り出し物など滅多にありません。価格が安いには安いなりの理由があることがほとんどです。
この物件は問合せの結果【事故物件】でした。
所有者の自殺があった物件に家族がしばらく住んでいましたが、売却されて不動産業者が買取り、リフォームして販売している。
そういった経緯の物件でした。
残念ながら、所有者自殺とかは1次情報としてポータルサイトに掲載されません。何で安いかなんて説明はありませんので、問合せて詳細を聞くしかないのです。
「告知事項あり」「心理的瑕疵あり」などと記入されている場合があります。ですが、それもネット上に必ず乗せなくてはいけないというルールでもないです。まぁ人がやる事ですから、ミスというか載せれることを知らずに載せていないという事も十分あり得ます。
情報を載せられていないのは、業者が悪いわけでもないんです。
数字は正直ですね!明らかに安い・・・と思ったら、やっぱり問題あり。ある意味納得です。でもいいんですよ。それを欲しがるお客様も当然いらっしゃるのですから。
安い物件というのは、安さが価値なのです!!
未公開物件という不思議な言葉
安いと言えば、未公開物件が安いんじゃないかとか、想像の話をされる方が中にはいらっしゃいますが、そんなことはありません。未公開物件というのは『自分の仲間内で情報回すだけで売れるくらいいい物件』なのですから、安く出す意味なんて無いんです。
自分の仲間内で成約できるならその方がいいに決まっています。不動産は信頼と安心を一番大事にしますからね。安心できる相手と取引を成立させることが売主様・買主様双方にとって最もいい結果を出せることになります。
ただ、世の中に出ているのは、仲間内だけで決まらない物件がほとんどなのです。そんなに甘くありませんし、都合よく買う人が現れたりはしません。だから、物件情報を広く公開して買主様を探すのが当たり前で、その方が確実性が高まるので売主様にとっていいやり方です。
仮に皆さんが仲介業者の立場で、売主様から物件をお預かりして世の中に公開したとします。
どんな業者さんから問合せが来たら「この人と仕事したいな」と思うでしょうか。僕は丁寧な対応で、買主様の事を詳しくわかっていて、売主様の事も配慮した話をしてくれて、ウィットに富んだ雰囲気を会話から感じられて、「近々お会いして検討状況などご説明させてください」と言ってくれる業者さんなら信頼してみようと思います。
電話で「確認良いすか~?紹介頑張りま~す。」でガチャっと切った奴は名前覚えておいて、買付来ても破り捨ててやろうかと思います(笑)
そんな人を信頼して任せようと思う買主様はセンスが無いので、契約を履行するにあたって信頼出来ないからです。自分の言葉の後ろに何が背負っているかをよく考えて話をするべきですね。
事故物件の話から、業者の心構えの話に富んでしまいました。このブログを見たことが事故だったと言われないような内容になっていると良いのですが。。。
自由が丘不動産エージェント㈱タシカ 代表取締役 名取確
コメントをお書きください